ルナティック夜渡り状態_25-08-09
こんばんは(2回目)。
また書くと言った残りを書きに来ました。ひとまず先にこれだけ言わせてください。
私は鉄の目が好きです(告白)。
6月末にエルデンリングナイトレインを買いまして、それからずっと渡ってない夜を知らない状態です。以下、感想とかネタバレとか妄想とか願望とかです。適当に読み飛ばしてください。
発売前は、マルチ推奨だし自分には合わなそうだと思って、真面目にチェックしてませんでした。それが発売後に流れてきたプレイ動画見てたら、あれ…何か面白そうだな…ってなって、その後ジャーナルでキャラの深掘りあるよって聞いて、いてもたってもいられなくなっちゃったんですよ。結局キャラ萌えかよ~って言われたらそれまでなんですが…。夜渡りたちのこと、設定はフレーバー程度の単なる操作キャラくらいにしか思ってなかったから、割とがっつり知るチャンスがあるって聞いて、俄然興味出てきちゃいました。
冒頭に書いた通り、私は鉄の目がめちゃくちゃ好きです。鉄の目のことは当初からビジュ良~って思って一番気になってました。細身でしなやかな男が好き。次いで追跡者。あわよくば追跡者×鉄の目のカップリング二次創作読みて~って思ってました。今も思っています、強く、心の底から。なんなら自分で書いてオンイベで展示します。ええ。頑張ります。鉄の目の衣装好きです。上着の丈がミニスカみたいで可愛い。ふくらはぎのダガーも好き。目深なフード好き。あのくちばしみたいな意匠はDD2で見覚えがあってちょっと嬉しいです。底が平たくて柔らかそうで膝まで覆うもブーツ好き。片側だけのマントも好き。あれがひらめく後ろ姿可愛すぎ。あと鉄の目のセクシーポイント、腿です。確実に腿です。ちょっと細めの腿…セクシーだ…。素顔あんまり見えないから妄想ですけど、ウェーブ気味で伸びかけのくすんだ淡い茶髪、ハーフアップっぽい適当な結び方、褐色肌のラテン系?ラテンアメリカ系?みたいなイメージです。鉄の目って多分、シンプルに戦いが好きなんですよねー。だから仕事熱心だし、無頼漢ジャーナルでも生き生きしてる。その話をした知人に突っ込まれて「彼は戦いの何が好きなのか?」も考えたんですが、これは多分「スマートに…すのが好き」なんだと思います。無頼漢ジャーナルみたいなロマンある決闘は好きだし理解もするけど、彼の仕事とは少し違う。かといってクレイドル03破壊みたいな酷いことをしたいわけでもないと思う。丁寧に過程を積み重ねたうえで、標的を確実に仕留め、仕事を完成させるのが好き…なんじゃないかな…。死に生きる体で戦いに明け暮れて最期は「除籍」されると知っていてさ。鉄の目はただひたすら戦い続けたくて、イゾルデは目をかけた刺客たちの最期を見送ることを悲しんで、それぞれの理由で宿命を打ち破る方法を探していてさ。ジャーナルのEDは正しく二人の理想なんだなあ…。鉄の目の追憶スキン、あれで円卓にいられると事件性がありすぎるので、出撃時以外は使わないようにしています。あれで普通にしてないでほしい。個人的に。右目の青白い光、死に生きる者たちを倒すと出てくる光と同じ色だから、多分死に生きる者たちの生命力みたいなものの表れなのかなーと思っています。終わらない夜にその身を置き続けることが叶った鉄の目にとって、それこそが生きている実感で、だからその目は生き生きと光を放つのでしょう。あああ好き。良かったね鉄の目、夜はまだ終わらないよ♡鉄の目が左利きっぽく描かれてるのいいですよね。エルデン本編だと利き手の概念ないから…。特徴的なダガーを扱う左手さばきが良すぎる。でも左ふくらはぎのダガー取り出しづらくないですか?予備だからいいのか戦闘用ではないのか。あとイゾルデもすっごい好きなんだよな。一切姿出ないけど。イゾルデはフィアさんと同じ黒いローブの、見た目は若いけど達観した感じのたおやかな女性だと嬉しいです。くすんだ長い金髪で、鉄の目と同じ特徴的な青い瞳で、脱ぐと意外と豊満な感じの…うーんあまりにも趣味すぎる。そんで死に生きるをなんやかんやしてるから年を取らずに生き続けてる的な。あとめちゃくちゃ強い。後見人はジェダイマスターなので(妄想)、刺客の師であり親であり兄弟姉妹であり友人であり恋人です。つまり鉄の目はイゾルデに勝ったことがないしイゾルデから房中術の手解きを受けているということです!(!?) そしてあらゆる場面に対応するために訓練という名のあらゆるプレイをしたことがあるということです!(!?) 毎晩迫ったり迫らなかったり乗り気だったりそうじゃなかったりするイゾルデの態度を観察して抱くべきか抱かざるべきか見極める訓練をさせられている鉄の目!?(!?) よくわかった。ありがとう。本当に分かってんのか!?(情緒不安定) べたべたに愛されてはいるけど、施設の普通はいわゆる普通ではないので、そこは完全に逸脱してるけど全く無自覚な刺客と後見人、萌え。その辺りの仕込みは一般的な感覚で見るとかなり虐…気味な行為なんだと思っています。本人の意思に関係なく半ば強要じみたおこないだから…けど当事者たちはそんな風には一切思っていないわけで…。うおっすげー味する…染みっ染みだあ…。
無頼漢ジャーナルもクリアしたんだけど、あれ叙述トリックずるかったですね!気づいた瞬間の「あ!(ドバ!)」感がやばかった。それはそれとしてサシでやり合ったことのない奴らと操作し慣れてない無頼漢で戦うの縛りプレイすぎて気絶しかけた。勝ててよかった。いいジャーナルだったから自力でクリアできてよかった。
執行者は練習中なんですけど…むずい!1on1なら最強みたいに書かれてるけど、ナイトレインのゲーム性じゃそんな場面は皆無じゃないですかヤダー!まあジャスガじゃなかったのは御の字なんですが…最初ジャスガじゃないと弾けないんだって勘違いしてたからずっと慄いていました。助かった…。でもジャーナルの途中いきなりSEKIRO始まってガチで詰んだかと思いました。おれ DIE TWICE。黄金樹があった頃のリムベルトを知ってるっぽいのも気になるポイントですよね。リムベルトと狭間の地ってどういう関係なんだ。あとジャーナル中にレディちゃんが「ありがとう!よし、これで…」って今取ってきた種を祝福に差し伸べた時、視線向けて一緒に見てくれる執行者、大好きです。仲良しで可愛い。執行者はどうも落ち着いた穏やかな性格っぽいのが本当に可愛いです。スコーンいっぱい焼いたから食べようね~!みんないくつ欲しい~?ってなった時、静かにピースしながら近づいてくる執行者、絶対に見たいもんな。
遡ってみると、最初は追跡者から始めました。マッチやってると分かりますが、まずは追跡者でグラディウスって人やっぱり多そうですね。かなり使ってるしだいぶ馴染んできた感じがします。クローショットが便利すぎて、他のキャラ使ってると移動が遅く思えることすらあります。マジで?ついでに私が妄想してる彼の素顔、癖は無いけどかなり傷んでてカットも雑な金髪で、右側長めの不揃いアシメショート、左耳に髪がかかってて、若干たれ目の碧眼で、とろっと気だるい目つき、甘い顔立ちでアンニュイな印象、柔らかいけど空虚な雰囲気、という感じでやらせてもろてます。レディちゃんが左寄せ気味の髪型なのでそこは対に、顔立ちは優しい印象なのでそっちは似ているイメージ。設定の割には声と話し方が柔らかくて個人的には意外でした。長い戦いで心がすり減って弱っていて、時々ひどく上の空になっている、という妄想をしています。そこが好きです。あと追跡者とレディちゃんの追憶スキン好きすぎる。あんなの変えられないよ…。
守護者はようやくちょっと触りました。いわゆるタンクってやったことないので…苦手意識があって…。こんな私じゃみんなを守護れない…!守護者の武士みたいな口調好きすぎ。騎士なんだろうけどあれはもう武士じゃん。
実は隠者ちゃんと復讐者ちゃんはまだ使ってません。なんか…難しそうじゃないですか…?エルデンリング本編で祈祷使ったこと全く無し、魔術も純魔は未プレイで、もう戦々恐々ですよ。興味はあるんです。本当に。ほ、本当に…できるのか…私に…?
今のところEDの遺体が何なのか分かってないのだけが良くない。実はノーマルEDをまだ見ていない。見ましょうね。…って書いてる間に執行者で初めてED見てきた。夜の王のルーンを巫女の遺体に捧げることで夜渡りを達成して夜渡りの戦士たちの魂は円卓から解放された…みたいな感じか?そんで黄金樹の力が復活して夜の勢力を退けた…みたいな…。分からん。詳細は考察勢の人々に任せて、私は私なりの理解を深めたいところです。
思ったよりギチギチになって我ながらちょっと引き気味です。ナイトレインってこえー。それはそれとしてめちゃくちゃオススメのゲームです。君も夜を渡ってみないか?
今のところはこんな感じです。また気持ちがあふれそうになったら書きに来ます。
ではまた。
0コメント